№1160
いや~今朝は焦ってしまった(>_<) 何かパラパラ雨が降ってきて!
既に種いもは切って乾燥中だから、今日植付しないと土曜日まで植付できず、種いもがダメになって仕舞うところであった!
が、何とかもってくれて、昼前にはお日様が顔お出してくれた(^O^)/
1.耕し
隣が杉の木なんで葉っぱが凄く落ちてるのよね~。
箒ではいて、耕運機で耕します。写真は掃いた後です。
2.畝作り
耕したあとに、しっかり畝を愛用のジョレンで土寄せして平にするのよね~。
そして、手作りレーキで畝を平にしちゃるのです。(^_-)-☆綺麗だ!(笑)
ジャガイモも二日あれば結構乾燥してます。乾燥し過ぎも萎びて腐るらしい。
タイミングって難しいわ。この方法は初めてなのよね。
例年は切ってすぐ草木灰をつけて植えてた。
3.植付
じゃがいもを切るとき、何個植えるか図って切ってるのですよ。
これ!少し幅が狭かったかもね (^-^; (笑)
ひとまず、配置して間隔調整。そして、穴掘って埋めてきます。
延々とこの作業ですわ~(T_T)/~~~ 結構なスクワットなんだよね~。
今日はこれ3列やると思ったら、結構しんどいわ(>_<)
いもの間に肥料を入れて、土をかぶせて完了!
4.マルチ掛け
これ、風があるときは超大変!ひとりだから(笑)今日はそよ風でした。
レーキで表面をたいらにします。理由は、芽が出たときテントが張ったように分かりやすくなるのじゃよ。
マルチ用の溝を両サイドに三角ホーという道具で線を引く感じじゃね。
ここからが大変なんだよ(笑)
端っこを土で覆いしっかりとめて、畝の半分程度マルチをかけて、両サイドを土で覆います。この繰り返し(-_-)zzz 疲れるし結構時間かかるんだわ。
そして、植付完了~(^O^)/
男爵、メークイン、キタアカリの3種類を植付ました。
週末に、とうわの植付すれば植付すべて完了。あ~腰痛い!!!
それにしても、スーパーで買って食ってる人間ってさ!どうやって作ってどんだけ大変かなんて知らないで食ってて、不味いだの高いだの言ってんの、どーなのかね(笑)
お猿さんは、作る楽しみと収穫の喜び、そしてお裾分けの楽しみを毎年味わってますよ。(^_-)-☆
収穫までじゃがいも君達の頑張りに、期待する次第です。
このじゃがいも、数軒の予約があんのよね!
収穫量少なかったら、知らん顔しちゃお(笑)