お猿の田舎日記

都会から田舎に移住し、野菜作りと自然を満喫しながら、日本列島を放浪し、登山を楽しみながらの人生の日々を、備忘録的に掲載しております。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コンセントボックス設置へ

No.3498 謎のボックス⁉️ いやいやこれはコンセントボックスってもんで防水だすわぁ~ 現在は苦肉の策でこんなんで雨風ガード中〜(笑) 外せばこーなってるザマス❗️ある意味危険 防水コンセントボックスを使って他にも電源使える様にするザマスよ ほ〜ら❗️ス…

農家民宿・収穫体験〜🎵

No.3497 お客さん❗️朝やでぇ〜 朝飯食べて、畑仕事待ってるでぇ~(笑) それにしても綺麗な花ですね~ お客さんどーやらサヤエンドウ収穫は初めてらしく超〜楽しんで採れたてサヤエンドウをお持ち帰りして頂きましたぁ~ 玉葱も収穫ですね~ もしかして、玉…

農家民宿にはるばると!

No.3496 ええ〜あんたら大阪から来なんしゃったとねぇ~ GWで大変やったろうねぇ〜⁉️ 流石大阪万博記念品とは有難い ま〜民宿料理⁉️でも食べな食べな❗️ お猿さん風カツオのタタキじゃでぇ~ カンパーイ お猿さんが握った❓️お寿司だぜぇ~(笑) 冗談で間引き…

あっ💢農家民宿営業準備せなあかん❗️

No.3495 おっと、そう言えば世の中ってGWって奴らしいぞ 働いてれば休みは貴重な時間やが、働けば働く程高い税金や社会保険勝手に徴収され、馬鹿な政治家や米騒動でいい加減な農水産業省役人そして全国の役人と議員達に盗まれまくる始末だみんなそんなんで幸…

人参🥕間引きで〜す◉⁠‿⁠◉

No.3494 人参密集し過ぎてまっせ だからこの種の種は手間かかるので使いたく無い訳よ(笑) 少し遅すぎた感は否めない 密集し過ぎてるんでピンセットで抜くざます これ結構伸びてて25cmはあるぞ(⁠@⁠_⁠@⁠) 人参って、先に伸びてその後太くなるんだねぇ~ いや…

居間の銀シート解除と煙幕〜

No.3493 もうすぐGWともなれば、居間に敷いてるアルミシートを剥がさんと熱持って大変な事に(笑) 完全に剥がして夏仕様へ。 何か床綺麗よね そしてバルサン炊いて害虫対策だぁ~ でもさぁ〜毎年思うが効果の程ってどないやねん⁉️ 去年は結局ゴキちゃんには…

人参🥕畑とトウモロコシ種まき

No.3492 人参畑が青々と葉が育ってるぅ~ あとどれぐらいで収穫やろなぁー この人参は間引きせんといけんよねぇー トウモロコシ畑作りじゃー! トウモロコシ用に3畝つくって、一畝ほうれん草用で! ここにほうれん草の種を撒きましたぁ~。 やたら種の数す…

盛岡市に初の道の駅は朗報だぁ~♬

№3491 何々盛岡市に道の駅が出来るって!! いいですねぇ~空白地帯の盛岡市に道の駅があると超~便利(^O^)/ でも22番の「雫石あねっこ」が温泉や直売所があり一番好きな場所である。 youtu.be

じゃがいも栽培)移植の奴根付いた!

No.3490 じゃがいもが順調に育ってま〜す。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。 6月上旬頃の収穫やなぁ〜 産直発送の確認もせなあかんなぁー🤐 4日前に間引きした奴を植えたら完全に萎びてあちゃー😭 で諦めてたが、何だか根付いたぞ😄👏👏 下の葉が萎びた形跡が見れるでしょ!野菜って逞しいねぇ…

夏野菜の畑作り〜

No.3489 GWは世の中旅行や帰省等民族大移動の時期だろうが、お猿さんには関係無いさぁ~だね。 それより生きる為に必要な自給自足に頑張らんと(笑) 耕して気付いたが、この周りのアーチ支柱の劣化が、、‼️ そもそも飾りじゃ無いのよ~ってね! 周りのブロ…

太陽光発電の整地終わったなこりゃ〜

No.3488 おお〜広々となっちまったぜ(⁠@⁠_⁠@⁠) お猿の小路が無残にも破壊されてしまったわ(笑) 開発前のお猿の小路は田舎暮らしにはぴったしな雰囲気だったのだがねぇ〜⁉️ 最近あっちもこっちも太陽光発電設置しまくってるぞ‼️ 業者の嫌らしい戦略で発電量…

佐原の町並み散歩

No.3487 利根川を越えれば千葉県じゃ 佐原には香取神宮や道の駅があるのでたまに近寄ってるが、町並み迄入った事がない。 そもそも町並み界隈は一通で狭く駐車場もさほど多くなく小さい だが、佐原駅北口に1日300円の駐車場を見つけたので駅から散歩する事…

山仕事

No.3486 毎日目に入るこの景色 まだまだ開発の余地あるでなぁ〜(笑) 奥の葉が沢山付いた木を切ればもっと日が入り明るくなんじゃねぇーの⁉️ 先ずは除草剤入れた木を伐採だ! その前に、手前に目立つ邪魔な枝を。。。! たった枝一本で空が広い ホントこの…

じゃがいも栽培)追肥

No.3485 例年は完全に放ったらかしやが、今年は一寸もがいて見る事に。 農家さんはやらない間引きしてみるかと抜いたが! 大変なので止めた(笑) 代わりに発芽せんかった所に植える分だけ抜く事に。 この段階でどーなってるか見たことないが、小さな赤ちゃ…

じゃがいも栽培)順調に育ってるぞ🎵

No.3484 お猿さんの畑も青々としていいですなぁ〜(^O^)/ どれどれじゃがいもは。。。! 数カ所発芽せんかった奴がおるなぁ〜‼️ それにしてもキタアカリは生育いいぞ! 今年は間引きと追肥してみようかな🤔

何でパソコン保障期間過ぎると不具合出るかね❓

№3483 田舎暮らしで世の中との接点はパソコン通してネットの世界だ(^O^)/ 生きていく中で超重要装備はパソコンだ!(笑) あるWindowsupdateが反映されてから不具合が出だした訳である。 「k」「i」が素直に入らないぞ(@_@) ストレス溜まるので。 メーカ…

毛虫が増えてきたぜぇ~💢

No.3482 暖かくなれば虫達も活動する訳で。。。(・_・;) いつも思うが何で基礎にへばりつく訳よ‼️ 家を一周して毛虫を退治(笑) そこで忌避剤である木酢液を使います。 基礎に噴射して毛虫が来るのを回避じゃ〜‼️ 殺虫効果は無いが振りかければ嫌がって体ク…

早生玉葱初収穫で〜す

No.3481 昨年秋頃植付けた早生タマネギが170日にして収穫だぁ〜 ikunishiyan.hatenablog.com それにしてもさぁ~玉葱って半年もかかって収穫するんだぜ スーパーで高いよ玉葱なんて減らず口叩いてる消費者ってどーなのよ(ー_ー) このくらいに育つといいよね…

やってるねぇ~太陽光発電整地だが異変が⁉️

No.3480 真ん中の竹や木は切り倒した様だ(⁠・⁠o⁠・⁠) それにしても重機って凄いわ! 後は周りの高くて太い木々だなぁ〜。 どーやるかと思ったら成る程ね。隣に家屋があるから結構大変だ おやおや〜(⁠@⁠_⁠@⁠) あれは西部警察だな(笑) 何で2台も朝から来てる…

ニンジン🥕どーなったかなぁ~

No.3479 どれどれニンジン🥕どーなったかね⁉️ ベビーキャロット種まきして16日です。 おお〜発芽してますなぁ〜👏👏 あま〜いニンジンは一番元気。 他のニンジン🥕も育って来てるがなんか遅い気がするだよね~(笑) 頑張れニンジン🥕達‼️

外周りの掃除だ・窓、換気口等

No.3478 家の中から外景色を眺めると、汚ねぇ~んだよ窓が(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠! 年に2回程度掃除するが、気温と花粉等で掃除タイミングをはかってるけど今でしょ(笑) 天気もいいので脚立を使って掃除じゃ〜。 うわっ‼️砂だらけ。 放水開始〜 綺麗になったね。窓ガ…

人生の引っ越しって4回なの❓

№3477 人生の引っ越し回数は平均4回らしいぞ(@_@) youtu.be 本当か?(笑) そんじゃお猿さんは何回やねん(^O^)/ 神奈川県以南には住んだ事はないざますねぇ~!! 田舎→①東京都狛江市→②北海道札幌市→③東京都荒川区→④神奈川県横浜市金沢区 →⑤神奈川県横浜…

夏野菜の畑作り〜

No.3476 GWが近付いて来てるので、この辺で夏野菜畑を作り始めんとねぇ〜🤐 色々資材を運んで。 珈琲のチャフと籾殻肥料そしてぬかです。 まんべんなく散布してだ! 綺麗に深く耕して終了だぁ〜(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) これで半月寝かしてと。。。! 今年は何作ろうかなぁ〜…

遂に始まったなぁ~太陽光!

№3475 朝からガーガー煩いと思ったら、、、(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠! ikunishiyan.hatenablog.com 見えない筈の奥の家が見えてらぁ〜(笑) 伐採始まったぜぇー!右側の高い杉の木も切るって言ってるから広々するなぁ〜 今まではこんなに生い茂ってた訳だ。 こっちから見…

お猿の水道工事

No.3474 何やら今度はお猿さん水道工事だってさ(⁠θ⁠‿⁠θ⁠) 枠を作ってポンプの土台で使った水で固まる砂でやろうかとも考えたが、これで工事する事に。 畑の隅にある水道で〜す。これ共同井戸水なのよねぇ〜 畑に開墾した他人の土地(笑)で完全に土に埋もれ…

長雨やったなぁ〜畑大丈夫か❓️

No.3473 いやいや今週ズーっと雨が酷く畑が心配で気が気じゃなかったぞ 人参はトンネル栽培やったで良かったが、ビニールを剥がして太陽の光を‼️ 二葉からやっと本葉が出てきたぞぉ~ 早生のタマネギは思いの外大きく育ってるぞ! 植え替えたネギも根付いて…

中野サンプラザどうなる❓️

No.3472 人生で二番目に長く住んだ街が中野なんだよねぇ~ サンプラの隣が職場で毎日自転車通勤よ(笑) 街中の飲食店はさながら吾輩の食堂状態 建替えの話が出て紆余屈折状態やなぁ〜。 今年2月に中野行ったら駅ビル開発が進んで、これから中野は激変する街…

緑の桜は咲いたか❓️息栖神社

No.3471 息栖神社に花見散歩と洒落てみた(笑) 中々咲いた緑の桜に出会えない訳よ、、、、(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠! (⁠⁠@⁠_⁠@⁠)‼️何か雰囲気ちゃうぞ。 桜の木が少な気のせいか! 去年はこんな雰囲気だから、枝切ったぞこりゃー。 でも、桜は満開だぁ〜 あっ!!建物が新…

タラの芽で春を味わう🎵

No.3470 この辺のスーパーにタラの芽が並ぶ事はまーないね(笑) でもね、実効支配中の土地でたった一本のタラの木があってだな、ほんの少し収穫出来る訳よ◉⁠‿⁠◉ これ一日前ね。もう少しだ そして一日経過すればご覧の通り丁度収穫サイズだぜぇ~ 2本だけ収…