お猿の田舎日記

都会から田舎に移住し、野菜作りと自然を満喫しながら、日本列島を放浪し、登山を楽しみながらの人生の日々を、備忘録的に掲載しております。

オクラ一本立ち 敗者復活戦~

№0990

オクラが確り根付いた様なので、ここいらで自然の厳しさにさらし、独り立ちさせましたあ~。梅雨の季節を生き延びれるか!?

f:id:ikunishiyan:20180610125940j:plain
f:id:ikunishiyan:20180610125906j:plain

茄子、ピーマンの実が育って来た~👏 もうじき収穫できるぞよ!

キュウリも一日でこの収穫量、しかし、毎年苗が何本かダメになるなあー。

f:id:ikunishiyan:20180610125933j:plain
f:id:ikunishiyan:20180610125929j:plain
f:id:ikunishiyan:20180610125916j:plain




 

 

 

移住3年🎌 ~開墾の軌跡(畑編)~

№0989

三年前の2015年11月、我が家の庭整備が終わり、段々周辺に目がいき、やはり何となく気になって仕方ない。誰の土地やねん(-_-;) 

近所に聞いたら、最近来てないね~だって!

北関東の方らしいわ。暇だし(笑)ちょっと草刈りでもしたろか~って。

近所のお婆ちゃんが、地主に連絡しとくわーってさ。この時は、まさか畑になるとは全く思ってなかった(笑)

f:id:ikunishiyan:20180609202801j:plain

取り敢えず使ってない土地ならバッサバッサ切ってやれ~!

と、見違える様に綺麗に!! しかし、翌年8月になると草が、、、、、、。

f:id:ikunishiyan:20180609202810j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202825j:plain

2016年12月冬、中途半端な木はバッサリ切り倒し。焼却~。

2017年03月春、単に草刈りだけしてるのも面倒だし、畑にしたら大地の恵みもあり、一石二鳥だっぺよ(^O^)/ 地主の了解の元畑にしてみたのが、農業の始まり~。

んっ家庭菜園か(笑)

f:id:ikunishiyan:20180609202834j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202837j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202843j:plain

2017年7月、雑草を甘くみて、北海道へ44日の放浪へ出かけたのでした。

帰ったら、(@_@) なんじゃこれ!ジャングルだわ(T_T)~

f:id:ikunishiyan:20180609202849j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202608j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202605j:plain

2017年9月秋、考えた!耕してる中央付近は雑草がそんなに酷くない。

周りは、根っ子もあり耕してない関係で、雑草いや、篠竹、蔦、、、、、

こりゃ~根っ子も掘って地下茎も綺麗にせんといかんわ。

って事で、全て掘り起こす事にしたのだ。

f:id:ikunishiyan:20180609202616j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202623j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202627j:plain

2018年1月、残るはこの柿の木だ!ま、チェーンソー使えば簡単なんだが、これを手作業でやるのは、筋トレの意味もあるのである。暇な時間の有効活用~(笑)

新幹線使うより各駅停車って感じかね。

f:id:ikunishiyan:20180609202634j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202644j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202647j:plain

しかし、少し太すぎる!折角植えた玉葱に、切った木が直撃!(@_@)やべ~って感じ。

f:id:ikunishiyan:20180609202651j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202654j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202657j:plain

遂にここまで!柿の木は暖炉に使うと持ちがいいようじゃ。ご近所さんが貰ってくれた。シロの木の根っ子はハリネズミの様で、掘り起こすだけで超大変。何が好きでこんな木うえてんだか??

f:id:ikunishiyan:20180609202701j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202706j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202710j:plain

最後は、柿の木の根っ子を掘れば完了だ。しかし、どーなってんだか見当つかず、ひとすら地質調査。何となくタコに見えたり、ロケットに見えたり(笑)

f:id:ikunishiyan:20180609202721j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202732j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202736j:plain

いや~半月かかって遂に掘り起こし完了!暖炉で使いたいと欲しい人が他にもいたので、軽トラで運んでもらった。助かったわ(^O^)/

f:id:ikunishiyan:20180609202739j:plain
f:id:ikunishiyan:20180609202749j:plain

そして、3年かかって遂に今年1月末、綺麗な畑が出来た~👏👏

f:id:ikunishiyan:20180609204539j:plain良くみれば、中央に二本木が残ってる(笑)ま、次回の冬の仕事じゃね~。

 

f:id:ikunishiyan:20180609204544j:plain

こーして、現在の畑が出来上がったのであった。ホント開墾やったわ!

これで開墾は3年かかり終わったのであった。

ま、これから維持するのが一番大変なんだよね~。

結構大変だったが、充実した移住3年間やったな~。

移住3年🎌 ~開墾の軌跡(日当り編)~

№0988

移住当初の初夏から秋口までは日当りは全く、気にならなかった。

それよりも、毎日見る景色が汚ねえ~方が気になったわ(笑)

気にはなっても我が家の敷地の整地で忙しく何もできやしない・・・・。

敷地の砂利敷きが終わると、次なる標的へ(笑)

取り敢えず綺麗にそして、邪魔な桧木の枝を9月下旬に切り落とし、風通しを良くして様子見!

f:id:ikunishiyan:20180608165936j:plain
f:id:ikunishiyan:20180608165947j:plain

冬至を迎えると、な!な!なんと、我が家の畑に日が当たらないわ(T_T)~

こりゃ~伐採する以外手立ては無い。先ずは、草や枝を綺麗に始末せねばと、巨大な穴をスコップ一つで堀って、地上の草等を証拠隠滅!いや、土の肥やしに(笑)

f:id:ikunishiyan:20180608170002j:plain
f:id:ikunishiyan:20180608170014j:plain
f:id:ikunishiyan:20180608170024j:plain

ここまでで既に年が変わり2月下旬。この程度の木なら自分で切れるのだが、電線が木の枝の真ん中を通っており、間違うと電線切断してしまう恐れが、、、、。

そこで、地主に伐採許可を頂き、東電へ連絡し電線と枝が擦れて危険なため、木の伐採をしてほしいと依頼。1ケ月後に伐採する事で調整!

f:id:ikunishiyan:20180608170036j:plain

翌月3月に、東電が来て細切れに切断しながら伐採完了!

枝はゴミとして撤去もしてくれ、太い幹はご近所の暖炉所有者へ。

今の東電は、電線に絡んだ木の伐採はせず、接触してる枝だけしか切らないらしい。

今思えば、ほんとラッキーでした。因みに、東電は無料で作業してくれるが、これがNTTだと有料となるらしい。電話線じゃなくて電線が接触してて良かったわ(^O^)/

f:id:ikunishiyan:20180608170046j:plain
f:id:ikunishiyan:20180608170056j:plain

そして、半年かかりやっと綺麗になり、畑にも日があたり、我が家周辺はひらけて綺麗になったのでした。めでたしめでたし。(笑)

f:id:ikunishiyan:20180608165916j:plain

こうして、お猿さんの理想郷は出来上がってきたのであった。(^O^)/
 

移住3年🎌 ~開墾の軌跡(栗木編)~

№0987

移住先の隣に、大きな栗の木が、、、、。

最初は気にならなかったが、夏になり花が咲き、花が散って道一面に落下(T_T)~

秋になり栗とイガが落ちまくり~結構大きな栗が採れるのよ(笑)

秋深くなれば、葉っぱが全て落ちてくる!こりゃ迷惑千万!地主に言って道へはみ出してる枝を切って、来年は少しは明るくなるじゃろ~。

f:id:ikunishiyan:20180607205117j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607205129j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607205139j:plain

しかし、それだけでは無かった(@_@) 何だ!この茶色い枝は?????

そーなのよ、杉の木の枝なのよね。これが、庭の砂利に入って取れないざます。

ここの地主は東京で、往復ハガキで伐採の許可貰い、いずれは伐採したるねん(-_-;)

f:id:ikunishiyan:20180607205201j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607205205j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607204858j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607204908j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607205212j:plain

即、伐採しても始末に困るので、初年度は枝打ちで凌ぐのが限界。

結構高いので恐怖だったのよ。三連梯子を借りてきて、登ったはいいが恐怖で枝切れず(笑)怖かった思い出!土地を購入した当時は、1メートル程度やったらしい。

どんだけ~放ったらかしやねん。

f:id:ikunishiyan:20180607204925j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607204929j:plain

月日は流れ二年目の冬、枝打ちしても、やはり木の先端に枝があれば、枯枝がしっかり降ってくる~。って事で遂にご近所さん協力のもと伐採決行。

伐採後の刻みがま~大変。1ケ月かけて切り揃え、近所で暖炉を使ってる方に差し上げて、やっと綺麗に片付いた。

f:id:ikunishiyan:20180607204935j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607204941j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607204949j:plain

三年目の冬、奥隣の地主が代替わりで、ヤブを綺麗に天地返しして、砂利で整地したもんで、残りの杉の木が目立ってしまった。遂に、三年かかって迷惑な杉の木を、ご近所さんと全て伐採完了~。

日本全国に、こんな迷惑な話はいっぱいある話やで~。

ま、ここはお隣さんが気になって、よく草刈りしてくれるので、助かってますわ(笑)

f:id:ikunishiyan:20180607204953j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607204956j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607205048j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607205051j:plain
f:id:ikunishiyan:20180607205055j:plain

これで、我が家の一角が、3年かかってやっとスッキリしたのであった。












 

 

 

 

 

移住3年🎌 ~開墾の軌跡(敷地編)~

№0986

この街に移住して、今月で丁度3年がたちました~\(^O^)/

この3年間は、開墾の日々って感じでしたね~。これからは成長期(笑)

そこで、チョットこの3年間を振り返って見ることにした。

 

移住の始まりは、「田舎暮らしの本」そして、テレビ朝日人生の楽園」、、、、

47都道府県を山登りを通し全国を踏破して、本格的に移住を覚悟した!

か、どうかはさておき、移住先はあっけなく決まってしまった。これも縁なのかねー。

f:id:ikunishiyan:20180606124142j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124156j:plain

何はともあれ、この家に移住する事にしたのだ。

家屋、庭の広さ、隣との距離等、結構いい感じだったので決めたのじゃ。

しかし、元々永住仕様の家を別荘として使ってたらしく、駐車場が狭すぎる。

たまに来るならいいが、毎日となるとね~(T_T)~

そこで、移住前に駐車場だけは拡張して整備したのです。

f:id:ikunishiyan:20180606124206j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124215j:plain

次なる問題は、雑草対策~

当時は、不動産屋が草刈りしてたので気にならなかったが、一ヶ月程度でありゃ!綺麗な緑だ事。遠目にはいいが、間近で見れば、、、。

1.芝生にする  

       →維持するのが大変。夏の芝刈りは月数回必要。

2.土のまま   

       →草刈りが大変、泥で汚れる。

3.コンクリート 

       →費用が高い、味気ない、照り返しがキツイ。

4.砂利敷き   

       →砂利が高価、敷地を掘り下げる必要あり。

と、色々悩んだが、夏に放浪する事を考えれば、砂利で行くしか無いのであった。

先ずは、除草剤で草を根っこから綺麗に!真夏の7月の作業で大変やったな~。

除草剤を撒いて二週間、綺麗に草がかれました。

この後、5センチ程度掘ればいいのでは、と、始めてみたが、芝の根が10センチ掘らないと取れないのよ(笑)これ、敷地全部やるともの凄い土の量が、、、、

f:id:ikunishiyan:20180606124230j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124241j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124252j:plain

しかし、やるしかない!来る日も来る日も、雨ニモマケズ、、、そりゃないね(笑)

雨が降らない限り、この作業を3ケ月頑張りましたよ~。

所が、所々に根っ子が残ってるのよ。これの撤去がも~大変よ(T_T)

何だこりゃ~

f:id:ikunishiyan:20180606124302j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124322j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124334j:plain

もしかして、ガス管と排水パイプが根っ子で盛り上がってるでないの(T_T)~

何とか切断し、元通りにしたが、知らなかったらいづれガス漏れ爆発だ!

敷地周り延々とこの作業でした。

f:id:ikunishiyan:20180606124349j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124400j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124410j:plain

 真夏の日差しの中、3ケ月かかり出来た~綺麗なもんじゃね~。

現実は、既に終わった所に草が生えて来てるわ(笑)

とんでもない量の土、いや根っ子があるので産廃になるらしい。が、流石に個人で対処出来ない為、業者へ依頼です。2トントラック3台分の量でした。

f:id:ikunishiyan:20180606124421j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124431j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124441j:plain

綺麗に残土撤去が完了した後、色々調査し、結構品質良い防草シートをネットで購入し、敷き詰めました~。しっかり畑を確保してます。

f:id:ikunishiyan:20180606124502j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124513j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124525j:plain

畑の天地返しをしてたら、巨大な根っ子がまたまた出没!段々、根っ子堀名人に!

取りあえず、畑は完成です。

そして、最後の砂利です。ホームセンターを徘徊し見て回ったが、高すぎて手が出ない。必要量が半端ないんで、、、、、。

残土処理業者に砂利の話をしたら、調達出来るとの事。ホームセンターと比べたら大分安かった、助かった。トラック3台分を搬入してもらいました。

業者がやったげるよ!っというじゃない~。透かさず、請求書くるんでしょ(笑)

結構ですよ、搬入だけで! 速攻で拒否。そんな予算は1円もありません。

f:id:ikunishiyan:20180606124939j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606124950j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606125000j:plain

黙々と作業し、遂に4カ月かかって完了で~す。👏👏👏

気が付けば、季節は秋、11月の足音が聞こえてくる頃でした。

f:id:ikunishiyan:20180606125014j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606125037j:plain
f:id:ikunishiyan:20180606125026j:plain

 お猿さんの田舎暮らしの拠点が完了した瞬間でしたとさ。どーんと晴れ!

移住1年目はこんな感じで、今までになく充実した日々でしたよ~。

じゃがいも収穫(1期)終了~

№0985

梅雨前に、じゃがいも収穫(1期)が終了しました。

昨日も地元の小学生が来て、ジャガイモ掘りして遊んで行ったが、すぐ飽きて(笑)

最近は、小学校の運動会は5月にやるんだね~。昔は、秋の運動会が普通だったけどね。

在庫を持たない農業です。(笑)収穫!即発送~。ま、中々そんな上手く行かないですけどね。

男爵、インカのめざめ、メークイン、キタアカリの4種類は、全て掘り起こし完了。

去年と収穫量は同じ程度かな。まずまずです。

残り一列は、「十勝こがね」だけです。もー少しかかる模様です。

そんな恵みをくれた大地に、お礼方々耕して感謝です。ま、現実は雑草対策ですよ~。

f:id:ikunishiyan:20180605205301j:plain

f:id:ikunishiyan:20180605205309j:plain

野菜達の成長~

№0984

今日、ほうれん草を収穫です。やっと収穫が始まりましたで~。

そんなに虫に食われてないないざんすね!。

f:id:ikunishiyan:20180603152111j:plain
f:id:ikunishiyan:20180603152124j:plain

それにしても、ラディシュは結構このザマじゃ(笑)

葉も穴だらけ。葉は青虫だろ~。チョウチョが沢山飛んでるし。しかし、地中の根をここまで食い尽くすとは、、、これ、ネキリムシだろー。夜な夜な食い尽くす様だ。

土壌に石灰撒いて改善せなあかんのやろねー。

f:id:ikunishiyan:20180603152121j:plain
f:id:ikunishiyan:20180603152128j:plain

大玉トマト、ミニトマト、中玉トマトと順調~確り縛り付けて、垂直仕立て栽培実践中~。でもこれで合ってるかは、はてはて(笑)

もうじき赤みが出てきたら、網かけないとダメだなー。鳥獣対策じゃ。

f:id:ikunishiyan:20180603152147j:plain
f:id:ikunishiyan:20180603152136j:plain
f:id:ikunishiyan:20180603152132j:plain

ピーマンの花と小さなピーマンが出来てきましたよ~。👏👏

f:id:ikunishiyan:20180603152201j:plain
f:id:ikunishiyan:20180603152156j:plain

ピーマンの花に似てるが違う、ししとうの花ですよ。花びらの数が違う様だ。

ナスも実が付き出したわ~。

f:id:ikunishiyan:20180603152207j:plain
f:id:ikunishiyan:20180603152153j:plain


これから梅雨に入り、雨と野菜達の厳しい戦いが始まるねえ~。頑張れ野菜達(^O^)/